恋愛で悩むと自分に自信をなくして消極的になりがち!?

恋愛でよくある悩みといえば、自分に自信がなくなることが挙げられますね。自信とは積極性を生み出してくれるもので、自信を失ってしまうと消極的になり、それが魅力減につながってしまいます。なんでも悩んでしまう人は取り越し苦労が多く、悩まなくてよいことで悩んで疲れてしまうのです。こうした状態はパートナーに悪影響を与えますので、早めに解消していく必要があります。悩んでいる状態というのは、思考も静止してしまっていることが多いのです。考えている状況とは明確に異なりますので、早めに解消していくことが必須となります。

付き合いが長くなるほど、うまくコミュニケーションを取れないという悩みも多いようです。初対面では気軽に話せるのに、2回目・3回目の出会いになると緊張するという方は少なくありません。初対面というのは自分の悪い部分が相手に知られていないので、自信を持ってコミュニケーションを取れる人が多いのです。しかし2回目・3回目と会う回数が増えてくるほど、自分のことをどう思われているのか考えると不安になってきます。例えば恋人・友達がひとりもいないという人でも、初対面の相手とは和気あいあいと話せるというケースが多いのです。こうした状況は恋愛の妨げとなりますから、意識的に改善していく必要があります。自分に自信を持つことによって解消するケースがありますが、あとは場数を踏んでいくことです。自分のよい面だけでなく、悪い面も見せることに慣れていきましょう。

恋愛の悩みでは互いに忙しくてあまり会えないというケースもあります。遠距離恋愛にも言えることですが、会えないほど互いの関係は冷めやすいと考えておきましょう。そのことを十分に把握した上で相手と付き合う必要があるわけです。ただ時間というのは作るもので、時間がないというのは言い訳だけかもしれません。人は意外とムダに時間を使っていることが多く、例えば家でゲームをする時間を出会いに割り当てるなど工夫するとよいでしょう。日々のスケジュールを細分化してみると、時間のムダがわかってきます。ときには言い訳をしたくなることもあるでしょうが、恋愛は前に進むことが大切なのです。

異性とうまく話せないという悩みは、場数が不足していると考えられます。何を話せばよいのかわからないという方は多いですが、会話は日常のことをきっかけに探せば問題ありません。鉄板は昨日の食事、好きな食べ物などを聞くことでしょう。質問をすれば相手は返事をしてくれますから、話をつなげるために活用してください。相手と気心が知れてくれば、自然と話せるようになってきます。コミュニケーションのプロと言われる人でも、最初からプロだったわけではありません。最初はうまくいかなくても問題ありませんので、失敗することに悲観的にならないようにしましょう。成功するためには何事も失敗が必要であり、最初から失敗を恐れていると進展しません。

お金の問題もよくある悩みで、これは非常にデリケートです。例えば毎回自分がおごっているとなると、ストレスが溜まってしまうでしょう。恋愛を成立させるためには、お互いに同レベルの経済力を持っている状態が好ましいのです。そうでなければ毎回一方がおごるという状況になり、不公平感を覚えることになります。またお金があるのに金払いの悪い相手というのは、結婚したら苦労すると考えてよいでしょう。自分のことにはお金を使っても、他人のためには使いたくないというケースが多いからです。お金の問題で離婚に至るケースが多いように、常に切っても切り離せない問題です。節約家は好ましいことだと言えますが、ケチはまったく意味が変わってきます。その人の人間性が最もよく出るのが、お金を支払うときだと言われています。

関連記事一覧