遠距離恋愛を上手く続けるコツ

遠距離恋愛は、どうしても気持ちが冷えがちなんじゃないかとか、障害になることが多いんじゃないかとかいったイメージでいませんか?ですが、うまく続けるコツはたくさんあります。
遠距離で大事なのは、それが全く気にならない気持ちでいられるようにすることです。物理的な距離の問題をそのような方法で、全く別の現象に置き換えてしまうわけです。こうすれば二人の距離が気にならないとか、遠距離も良いものだと思えるようになったとかいうやり方もちろんいいことですが、それだけでなく、その形の恋愛としてただ素敵であるとベストなんじゃないでしょうか。
遠距離は、実質夫婦ぐらいの気持ちが二人の間にあるととてもうまくいくと思います。そう考えるととてもハードルが高そうですが、本当に夫婦を目指すというのではなくて、実は同棲しているカップルぐらいのつもりの絆がちょうどあたるのではないでしょうか。遠距離と真逆のところにも思えますが、つまりはきちんと長く付き合って、しっかり関係を築いているようなイメージですね。それだと、うまくいきやすいはずです。
その時二人の間はどんな感じかといえば、非常に落ち着いて、安定した気持ちでいられているはずです。それが上手くお付き合いを続けるコツです。
では、そのためには何が重要かというと、やはりコミュニケーションをしっかり取ることではないでしょうか。相手に対して疑心暗鬼になってしまったり、感謝の心を持てなくなったりしてしまうのが一番よくありません。しかし、元々お互いのことが好きなのなら、よく確かめればそんなことにはなりづらかったりするはずです。なので、きちんと言葉をかわそうとすることが重要になります。
おすすめなのが、一日一回は絶対にメールやLINEをしようねとか、遠距離になる前付き合っていた期間があれば、その頃自分たちの習慣にしていたことを変わらず続けましょうとかしてみることです。そして、それを一日の起点に考えて自分の生活を組み立ててみると楽しいはずです。朝連絡して、今日も一日頑張ろうとか、夜話すことになっているから、今仕事や学校を頑張っておいて早く帰ろうとかいう気持ちでいることは、その恋愛にとってとてもプラスの効果を回してくれます。
それから、相手が忙しいからとか、遠いから悪いかなと思っても、会いたいなら思い切って会いたいという気持ちを伝えてみるのも良いことです。もちろん相手の都合を考えずに連発するのはダメですが、本当にそう思ったのなら、その都合に気を使いつつ言ってみるといいのではないでしょうか。男性は本当のところ、相手のことを思っているとき、困難があってもどうにか都合をつけて会いに来てくれるということもよく言われます。本当に都合次第にはなるでしょうが、ケンカしたり問題が起こったから会いに来てほしいなどとなってしまう前に、ただ会いたいからというタイミングでそのように伝えていくと二人にとってとてもいいはずです。
遠距離恋愛中に障害になることは、ことさら遠距離だからと深く考えてしまいがちですが、どの恋愛にもいいことと悪いことの両方起こる可能性があるわけですし、そんなに突き詰めて考える必要もないと思います。単にその恋愛にとって起こったことということで、いいことをなるべく増やし、悪いことは少なくしてくという考えだけで、他の恋愛と同じように楽しめるといいですね。
遠距離恋愛だからということが気になって諦めてしまうともったいない恋もいっぱいあります。気になる人がいるけど、遠距離になりそうなのが気になるといったケースで、近くにいてくれる人の方がいいかなと妥協するような選択はしないで、本当にいいなと思う人とのお付き合いを選べるといいですね。

関連記事一覧